年末、年始のテレビ番組
もう、退屈なこと、このうえもない
年末は皆さんも忙しくてテレビなどゆっくり見てる人は少ない? と思うのか
再放送、何度も繰り返し使った過去の映像などダラダラと流し、ニュースすら
おざなり?に時々放送するだけ。
まあ、それで良いのですよ。 民放なら。
受信料取ってないから・・・
でも、NHKまで高い受信料払っているのにそれ、やられると腹がたってきますね
紅白のドタバタ。 どうも最近の番組は若い人におもねるような番組が多いような
気がしてならないのは私ばかりだろうか。
いつか見たような特集番組ばかりで時間稼ぎしているような。
年末までに撮り貯めしたような、お笑いの若い人達がゾロゾロ。
芸人なんていうけどどんな芸があるの? と聞きたくなってしまいました
見ごたえのあるもの それは、スポーツ中継、特に駅伝、箱根駅伝など最高ですね
不思議な事にこんなに見る人達を夢中にして感動させる恒例の行事をNHKは放送
しないんですねえ 不思議です。
暮れからお正月に感じた私の思い込みの強い感想です
私もテレビばかり見ている暇はあまりないのだけど・・・ (o^-^o)
| 固定リンク
コメント
箱根マラソン、毎年みています。
かわいそうなのは、途中棄権や繰上げスタート。
わ~っと泣き崩れる姿をみると、毎回、こちらも貰い泣きします。
しかし、少々過酷ではあるなぁ、と思っています。
母校の名誉をかけた連帯責任のうえ、日本中が観ているなかだしね。
今年はなかったが、繰上げスタートなどは、必死に頑張ってきた仲間を見捨てるかのようにして目前で出ていく。
この悪夢のような体験が、一生のトラウマにならなければよいのだが・・
投稿: こうじのヤローが | 2009年1月 9日 (金) 08時44分
な、なんと! 往路、復路 東洋大が総合優勝しましたね。 なんだか母校というだけでも大変感激でした。 暮れの実業団から大学~まで、もう、毎年楽しみですね
私なんか涙ぐんだりして自分の息子の応援する気持ちで楽しんでますねえ
城西の棄権した子なんか心配になってしまいますね。 トラウマになるんじゃないのお? 残念ですねえ
投稿: 一人しずか | 2009年1月 9日 (金) 21時01分