早朝、6時前後 我が家の屋根で コォ~ン コンコン カンカン などと、それは
甲高い音がしてびっくりします。
以前は天窓のふちをカラスが口ばしで突付き同じような音をさせておりました
「カラスがガンガンやってるのが見える」と、お隣が教えてくれました。
その時はけっこう長い日数やっておりましたネ。
今度は姿が見えないけどきっとカラスです。 困ったことです。
毎日なにが良くてやるんでしょうね。 迷惑だから早く忘れてください。
それにしてもカラスには不思議な習性があるんですねえ。
ホテイモの
蕾から
花ひらきました
コメント
カラスは結構好奇心の強い鳥ですからタマタマ突いたら良い音が出たので演奏家に成った気持ちでアチコチ突いているのでしょうね、
布袋葵(ホテイアオイ)ミズアオイ科、英名ウオータヒヤシンスもう咲いていますか?
お家の池の物ですか?
涼しげですね。
投稿: tabibito | 2010年7月28日 (水) 18時17分
始め大工さんでも仕事をしてるのかと思いました。 それにしても早朝から・・・と? カラスはワンワン鳴いたり、悪戯っこ ですね。
布袋葵は毎年冬も越して、我が家の黒メダカのコンテナや睡蓮鉢で咲きます。
いい花なんですねえ。花びらの中心?の青い神秘的な模様がまたいいですね。 先日のハマユウの花は小さい球の実が出来てきたような?? やはり薮ミョウガかも。それにしても不思議でなりません。弟に醜いアヒルの子 の例もあるけど・・・と笑われました 涙 いつもコメント有り難うございます。
投稿: 一人しずか | 2010年7月28日 (水) 20時20分