早朝の電話
その前の深夜にも電話が鳴った・・・ モシモシ・・・モシモシ・・・
数年前から時々かかってくる‘認知症‘ のようなオバチャンからです
今朝も5時少し過ぎに電話です。 前にも言ったけれど、何故我が家の番号なの
かわかりません。 暫くこないので忘れていました。
相変わらず元気な声で屈託がありません。 テレビの音声が一緒に大きく聞こえ
てきます。 「どこへかけてるの? あまり早くから電話しちゃ駄目よ」 と言って
やりました。 切ったのにまた、20分ほどしてかかってきました。
朝から賑やかな蝉の声、オバチャンの電話・・・暑いから疲れますヨ
はまゆう の花は細い花びらが反り返って咲きます
でも、これはまだ幼い今年初めて咲いた実生からの花です
反り返って優雅に開くのはいつのことでしょう・・・
| 固定リンク
コメント
ハマユウの花とおっしゃっている花?
どう見てもヤブミョウガ(藪茗荷)ツユクサ科ヤブミョウガ属の様な気がします。
それにしても認知症のオバチャン困ったものですね、自分の知っている人に掛けていると思い込んでいるのでしょうね。
違うと説明してもそれが理解できないのでしょうから。
投稿: tabibito | 2010年7月19日 (月) 19時30分
>tabibitoさま
だってねえ はまゆうの花が終って出来た大きい実(円い)を拾ってきて植えたのですよ。 葉っぱも同じです。 小さくてもちゃんとはまゆうの花なんですか? 細く白く反り返って・・・う~~~ん 間違っているかしら? 傍に藪ミョウガなんて無かったけど・・・???
投稿: 一人しずか | 2010年7月19日 (月) 22時32分
一人しずかさまへ
ハマユウの実は2~3センチでクルミを思わせるような色の実です、
ヤブミョウガは5ミリ位でしょうか青紫色の実です。
ドチラでしたか?
いくら小さくてもハマユウは百合を思わせるような細長い花びらですね
投稿: tabibito | 2010年7月19日 (月) 23時20分
>tabibitoさま
おはようございます。今日も暑くなりそうですね。
やっぱり、ハマユウです。 実は大きな円いものでした。二つ植えて一つ花が咲きましたのが、これです。葉は親と同じ、ミョウガといえば似てますねえ。 不思議です。去年の種ですが今は親の方は大きな花が咲いております(バス停の所で 笑)
投稿: 一人しずか | 2010年7月20日 (火) 09時42分