« さむい朝 | トップページ | 電子書籍化 されると・・・ »

2010年10月23日 (土)

赤い箸

 大型スーパーに買い物に行ったら 物産展をやっておりました。

 陶器市もやっていて、お皿や茶碗など、素敵な器は見るとつい欲しくなってしまいます

 隅のほうにたくさんの塗り箸が並んでいました。漆のお箸は福井か島根のもので

 しょうか。 お手頃価格から5000円もするようなものまで・・・

 そろそろ私のお箸も取り替えてもいいかも。

 赤い漆に螺鈿細工のおはしを手に取りました。 少しくらい高価でも長く使用

 するものだから、これにしよう・・・とレジに向かいかけて、ハッとしました。

 ある光景が突然目に浮かんだのです。

 ・・・ ・・・ それは、義姉の葬式の時、お茶碗に山盛りのご飯に、突き立てられて
 いた真っ赤な故人の箸。 妙に生々しく、恐ろしい感じがしたこと。
 けっこう年配の人なのに派手なお箸を使っていたんだ!と気味悪かったこと。

 

 おもわずお箸を元の場所に返して、逃げるようにその場を離れました。

 もう、絶対赤い箸は使えません。  何故か自分でも判らない気持ちでした。

  2_018

 

|

« さむい朝 | トップページ | 電子書籍化 されると・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さむい朝 | トップページ | 電子書籍化 されると・・・ »