« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月30日 (木)

静かな雨

  今年もわずか一日を残すのみとなりました。

  朝からどんより雲って、夕方には雨が降り出しました。
  静かな雨です。  山は雪になっているかもしれません。

 拙い私のブログに訪れてくださった皆様 ことしも有り難うござい

 ました。

    どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

 2_192

 この子は、こうしてコタツの中でいつも居眠りをしております。
 お年玉を期待しないところが大変有難いですヮ

| | コメント (2)

2010年12月28日 (火)

周囲が忙しそうだと

   2

私も忙しいような気分になってきます。 特別忙しいなんてこと
も、ないんですが・・・

大型スーパーの店内は大賑わい。  クリスマスが終って。。。

注連飾り 鏡餅のお飾り お正月用品の大売出しです。

家庭用品売り場の片隅にこんなのを発見!!
もう、お雛さま!  ウサギのお内裏さまが可愛いでした。

 それにしても、なんでもありでいいですねぇ

 

| | コメント (0)

2010年12月24日 (金)

ホワイトクリスマスになりそう?

 風が強く、非常に寒い日となりました。

 北遠の山間ではウッスラと積雪している ということです。

 きっと、お山も吹雪もようになっているのでは?

    水道の凍結防止をしてきてよかったです。

2_165

| | コメント (0)

2010年12月23日 (木)

ことし手作りしたものたち

         ことしも、あれこれ手作りしました。

  Photo_8 ホームに入っているオバアチャン二人にお揃いで。

 変わり巾着も・・・       Photo_9

    Photo_10   コールテン生地でショルダーできるように。

     Photo_11 虫食いのブランドマフラーから。

  てきとうに、気が向くままに       Photo_12

 シルクのスカーフでこれも巾着ふたつ。

 Photo_13

  Photo_14

  

    Photo_15

Photo_16

091

059

  Photo_17

Photo_18

  もっと、もっと・・・  と、思ったけれどあまり良いものが無いわね~~

 

  

| | コメント (2)

2010年12月21日 (火)

お正月までに咲いてネ

2_183

もうすぐ咲くのでは?  枝を切りとって暖かい所に置けば開くかも。

寒かったり、きょうみたいに変に暖かだったり、、、、

2_182

裏山の米松の大木を数本伐採したので、林が明るくなりました。

が、山に住む動物たちに何か不便があるかもしれません。

大きなマツカサが無くなってエサに困っているかもしれません。
できれば自然のままがいいのですが。
人間の都合で可哀相なことになっているかも・・・近所のかたが言う
には、イノシシが歩き回って信楽の壷などが割られてしまったそうです。

エサを求めて鹿やタヌキ、昨年は熊まで現れたそうです。

| | コメント (0)

2010年12月17日 (金)

そろそろ凍結の心配が・・・

2_136

 昨夜からの厳しい冷え込みで、山荘の水道の凍結が心配に

 なり様子を見にいってきました。

 登っていく途中、新聞を取りに車で下りて来たジッチャンに

 出会い、窓と窓から立ち話?をしました。

  「 まぁだ凍らんヨウ 」とジッチャンは言いましたが、

 表にあった洗面器の水に氷が張っていました。  念のために

 水道の水抜きをして来ました。 数年前、部屋の中が水浸しになり

 ツララが出来て酷い目にあいましたからね~

 この里山の人達は、新聞を300メートル程下のバス停の小屋まで

 毎日取りに下りていくのです。  大変なんです。

| | コメント (2)

2010年12月14日 (火)

福太郎がやってきた日

 12月14日  赤穂浪士討ち入りの日 といわれてますネ。

 三年前のきょう。  夕方、仕事を終ってから近くの大型スーパー内の中にあるペット屋さんへ福太郎を引き取りに行った日でした。

 福太郎の代金を払ったら、歳末大売出しで福引券をたくさんくれました。さっそく引いたところ、一等が当って一万円の商品券をくれました。

 運の良い仔、そんなことで、名前が「 福太郎 」 となりました。

  Photo

 たった400グラムの仔でした。ベッドにしていたカマクラも一緒に貰ってきたのでその中に入り、心配そうにして出てきませんでしたネ。

Photo_2

 今は、二キロにもなって・・・ 眠っている姿を見ると私まで幸せになってまいります。  大切にしてあげたい かよわい命です。

  

| | コメント (4)

2010年12月 9日 (木)

嵐のような風が吹いているだろう

  2_104

  入り口で番人をしているこの子たちも寒いだろうなァ

  きょうは、ぐっと冷えて強風の一日でした。

  天気予報では山は雨か雪がチラつくかもしれない  という。

  この間、きれいに掃除をしてきたのに、また、落ち葉、枯れ枝が

  いっぱい落ちていることだろう・・・

  2_115

| | コメント (0)

2010年12月 4日 (土)

強風で木々は大騒ぎ

  烈しい風に枝も折れんばかりに揺れてます。

  ゴーゴー山の木々は揺れ騒いで、地上には杉の葉や枝がたくさん

  振り落とされていました。

  そんな中でも、一輪のスミレが・・・返り咲きのさつきや元気な

  ゼラニウムの花が。  菊は吹き飛ばされそうになってもまだ咲い

  て あちこちに 。 みんな力強い花たちです。

  こんなに風が強くてはユックリ物思いもできませんネ。

  早々に山を降りてきました。 下界の静かであったかいこと!!

   2_150

 2_141

2_142

2_145

  

| | コメント (2)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »