今年はほんとうに寒かったのです
去年の暮れに、凍結防止のため、水道の水抜きをしておきました。
二回ほど雪が積もったりしたけれど、ようやく春らしくなってきたので、土曜日に
ガスも水も使用できるようにしたら、ポンプが動きっぱなしになりました。
さては、何処かで水漏れしている ということで、きょう、業者さんを頼んで診て
もらったところ、お風呂の配管と、温水器の配管が凍結のためにパンクしてい
ました。 早速修理してもらってホッとしたところです。
今までこんなことが二、三度あって、一度は部屋の中が水浸しになったことが
ありました。 本当に、お山は寒い所です。 下界とくらべると北極のようです。
とは言っても、お山もだいぶ春らしくなってきました。
紅白梅は満開、桜は蕾も大きくなってフックラです。
楓の枝を高い脚立に乗って切り落としました。 私が頑張って伐っていると
業者(配管屋)さんが、春子の椎茸をもって、また登ってきてくれました。
「奥さん 大丈夫ですか? よくやりますねえ」 と褒めてくれて
手伝いたいけど次の仕事があるから済みません。気をつけてくださいよ
と、行ってしまいました。 イイエ大丈夫、 慣れていますから です。
ぼたもち と ほたるいかの酢味噌 それに椎茸のオリーブオイル焼きで
晩御飯にしました。 よく働いたから晩酌も進みました
| 固定リンク
« ジジ ババ | トップページ | さくら 開花宣言 »
コメント
美味しそうですがぼたもちとお酒は合わないでしょう。
同時に食べ呑むことは無いと思いますが同じ写真の中に移っていると違和感を感じるのは私も飲兵衛だからでしょうか?
投稿: tabibito | 2012年3月21日 (水) 08時32分
>tabibitoさま
いいのですよ。時々あれも、これもと食べたんですから。 甘いものはウットリします。
焼酎の熱いお湯割りをちょっと飲んで、シコシコした春椎茸を齧って、合間にホタルイカを食し、そして、ウフフと言いながらぼたもちです
ここまでくると、一人しずかなんて優雅な感じじゃないですねえ~
投稿: 一人しずか | 2012年3月21日 (水) 10時39分