雨降り続いてます
山荘と同じ区内ですが、離れた山間部で大規模ながけ崩れが発生し心配されています。今朝がたからの雨がやまず夜になった今も大降りとなって、さらなる被害が心配されます。昨日から全国放送でもとりあげられているほどです。
お茶つみの時期にはいっているのに、崩れ落ちる茶の木を見ているだけしかない農家のかたは、さぞ辛いことでしょう。
連れ合いの同級生のご主人からハガキが届きました。
妻は認知症になってしまい、文字を書くこともできなくなりました。
今は二人で老人ホームにて生活をしております。
同級生の皆様には今まで、大変お世話になりましたが、そんな
しだいですのでこれを境に失礼いたします ・・・ ・・・
老人ホームの住所になっておりました。
毎年 美しく楽しい絵手紙の年賀状が届いておりました。
最近まで、クラス会や一泊旅行にも参加していたといいます。
連れ合いと 寂しいねぇ~ こんなふうになってしまうのね。
他人事ではない 自分たちもそうなるかもネ
なってしまったら、二人で私たちもホームに入ろうか ・・・
と、話してシンミリしてしまいました。
| 固定リンク
コメント
まさかと思いましたが、あのニュースのところは近いところだったんですね。
原因が気になりますね。
それにしてもウツギが咲いているとは早いですね
投稿: 玉井人ひろた | 2013年4月25日 (木) 08時10分
あの崩れた茶畑はお近くだったのですか?
新聞の写真だけでは崩れた茶畑の面積は知りようが有りませんが崩落した土砂で崖下を流れる川が堰き止められダム状に成り二次災害も心配されるようでしたね、
御主人の同級生の老人ホーム行きは明日は我が身と言った感じで身に摘まされます。
その頃にはブログをやる気力も無くなり、
万葉歌も中途半端に終わることでしょうね、
投稿: tabibito | 2013年4月25日 (木) 12時02分
>玉井人ひろたさま
浜松市の東端っこのほう、かなりはなれてはいますが
お茶栽培の盛んな里山ですね。山荘とは随分離れて
いますが、同じ区内となります。夕べの雨で更に
亀裂が広がり崩落は時間の問題のようです。
農家にとって、自分の土地が無くなってしまうのだから
切実な問題ですね。 このようにがけ崩れの危険箇所
は全国にもたくさんあることでしょう。
投稿: 一人しずか | 2013年4月25日 (木) 13時30分
>tabibitoさま
そのうちに、同じ記事が重なって万葉歌もバラバラに・・
そうなったら「いよいよ きたな」と思うことに。
そんな心配はまだまだありませんね。大丈夫ですから
せいぜい精進をして愛読者の期待に応えてくださいませ。
最近は特に、連れ合いの知人関係に淋しいはなしが
おおくなってきました。私はまだですがね エヘン
投稿: 一人しずか | 2013年4月25日 (木) 13時53分