« なんだかガッカリしてしまう | トップページ | 猛暑が続きます »

2013年7月 3日 (水)

不安が現実に

 連れ合いの友人のお見舞いをして感じた漠然とした不安が
 その後 二日とたたずに的中してしまいました。

 私の風邪がうつったのか、咳っぽかった連れ合いが月曜の朝に
 とうとうダウンしました。
 様子を見て、以前にした脳梗塞が再発したのかと慌てました。

 救急車を呼んで病院へ。 着いた頃には熱が40度近くもあって
 意識は朦朧 ・・・幸いCТ検査では脳には異常なく、そのまま
 入院となりました。 

      74273

 これから老いてゆくばかりの残り少ない日々のなかで、健康に
 関する心配が一番大きいのです。
 何かあっても、まず二人で乗り切らなきゃいけません。
 若い者たちに世話をかけるのは最後の最後だと思ってます。

 さいわい、連れ合いの熱は下がってきました。

 年を取ってくると、こうして大変なことが起こってくるものなのだ
 いよいよ老老介護の生活に突入しつつあるんダナ と
 夜 大げさかもしれないけれど考えてしまいました。

 フクチャンが大好きなお父さんが居ないのでションボリです。

 私も今夜 数日振りにご飯を炊いて一人で食事をしました。

 気がついたら、この所 ちゃんとご飯を食べていませんでした。
 普段 あまり仲の良い夫婦でもないのですが、イザとなれば
 そんなことも言っておれません。
 病院を行ったり来たりしながら、夫婦は普段の関係が大切だ
 こんなとき良くわかる と感じたものです ? ??
 

 

|

« なんだかガッカリしてしまう | トップページ | 猛暑が続きます »

コメント

心配されたでしょう。
大事でなくて本当によかったです。
「何があっても、まず二人でのりきらなきゃいけない」という一節がとても羨ましいです。

投稿: 般若苑 | 2013年7月 4日 (木) 16時25分

>般若苑さま

私と同じであろう風邪を引いて主人は入院。 ナンテひ弱な・・と思い(笑)ましたが、考えてみれば主人は私より6歳年上、キット高齢だとそんなものなんですね。 私 子供たちにベタベタしたことがないつもりです。今までほとんどの事を自分たちで解決してきました。
なので、愚息二人は各自の家庭と仕事に専念できているのでは?ナンテ自負しているのです。
可愛くない親だと思っているかも。
結婚するまでが我が子、私の可愛い子 という思いで接してきたので淋しいときもありますがサッパリしてます。

投稿: 一人しずか | 2013年7月 4日 (木) 19時49分

御主人加減が悪かったのですか、そうですよもう年なんですから何が有るか分かったものじゃありません。
せいぜい優しくしてあげないと後で後悔するようになるかもしれませんからね、元気な時は幾ら虐めてもいいですからね、(笑い)
いずれにせよ我々の年では体力は無くなっているし、長生きしようと思ってもそうはいかなくなりつつあるのですからね、ふくちゃんに見取ってもらうのかな?

投稿: tabibito | 2013年7月 4日 (木) 20時48分

>tabibitoさま
私の風邪が治ったと思ったら高熱で体が動かず救急車のお世話になりました。
毎日様子を見に病院通いです。
もっとも、熱が下がってきたからもうじき退院でしょうけど。
たまには一人も気楽でいいですよ。あんな情けない夫の姿にはガッカリしちゃいます。ナンテ言ってはいけませんね。

投稿: 一人しずか | 2013年7月 4日 (木) 22時04分

そうですか。御二方ともお大事になすって下さい。
今年は夏風邪が流行のようで、それも咳が出るようです。
私がそうだったように、それが長引きます。私の場合、母共々に咳が収まるまで一月半ぐらいはかかったと思います

投稿: 玉井人ひろた | 2013年7月 5日 (金) 11時10分

>玉井人ひろたさま
有り難うございます
たまにこんなことがあると驚き慌てます
これから先 また思いがけない出来事が起きる
確立が高い、年は取りたくないものだと余計
おもってしまいます。

投稿: 一人しずか | 2013年7月 5日 (金) 13時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんだかガッカリしてしまう | トップページ | 猛暑が続きます »