生まれてきても人間しだい 追記
数ヶ月前 我が家へ物欲しそうにやってくる薄いベージュのネコ
の話をしたと思います。
あまりにも哀れなので つい、餌を数回やってしまったのでした。
それからは頻繁に家の周りに姿を見せるようになったのです。
フクチャンは怖がって庭へ出なくなり、隣人は 「ネコがうろついて
イヤだね。 そこらでトイレされたら迷惑だわ」 などと言うので悩
んでいたところ、 ある日、ブロック塀の上に居るところを連れ合い
に見つかりオオゲサな身振りで脅され追っ払われてしまいました。
それ以来パッタリと姿を見せなかったので 可哀相に ・・心痛め
ながらも正直 ホッとして肩の荷がおりた思いをしていました。
それが今朝、階段横の小窓をあけたら、目の前にアノ子がこちら
をむいて座っているのと目が合ってしまったのです。
ブロック塀に乗っていると丁度 顔が合う高さなのです。
アァ もう駄目 なるようにしかならない そうおもって私は
冷蔵庫に走り チクワとウィンナソーセージを一本ずつとって
放ってやりました。
死んだのでは? と思っていたネコ 以前よりやせ細って
骨と皮ばかりになっていました。
モウ仕方がない、なるようにしかならない。 運命かな? と
心を決めました。 これから頻繁にエサをもらいにくるでしょう。
この子も、人間の気まぐれから生まれた不幸な子なのだから。
| 固定リンク
コメント
やはり、ひとりしずかさんのところを頼ってきたのでしょうね。
以前、近所で野良猫がたくさん子猫を産んだことがありました。「ほっときなさいよ」と私は近所の奥さんに言われました。でもいつの間にか、彼女は、私と二人で、猫嫌いの人たちを敵に回しながら、面倒を見ていました。「動物好きはしゃあないわ。」などど言っていました。(彼女は犬好き)ちょっとおかしかったです。
投稿: 般若苑 | 2013年8月17日 (土) 19時07分
>般若苑さま
ワタシが動物好きなのを本能的に判るのかしら?
この子が居ついてしまうと困るけど、これで同じような
子の面倒を見るのは三匹め。エサは近所の目があるので
夜 ソット庭のすみっこの目立たない場所に置いて
やることにして朝見るとカラッポになっています。
昼間 姿を見せなきゃいいのにブロック塀の上に居たり
するのでマズイですよ。バレちゃうでしょ。好きな人って苦労しますね。わかります。
投稿: 一人しずか | 2013年8月17日 (土) 20時15分