お昼ごはんは麺類が多くなる
暑くて 暑くて もうグッタリ感いっぱいです。
食べたくない アッサリでいい と言っても少しは栄養も
つけなくては。
冷たいものがいい と言っても、麺を茹でたり卵を焼いたり
やっぱり調理人は汗ダクダクになるんです。
今朝方は開け放しの窓からヒヤヒヤと涼しい外気が入ってきて
熟睡するのは今でしょっ! この時間からでしょっ といった気配
であぶなく、また寝入りそうになってしまいました。
秋は音も無く忍び寄ってきているんですね。
| 固定リンク
コメント
わたしも麺は好きです。冷やし中華、冷やしラーメン、冷やしうーめん、など好きです。
でもそれ以上に暑くても、ごはんでいい私です。
亡き父は、御飯に水をかけて食べていました。ご飯付きの家系です。
ただし、妻や母はよく麺にします。
投稿: 玉井人ひろた | 2013年8月20日 (火) 18時56分
>玉井人ひろたさん
昔秋田県と岩手県の丁度境目あたりの山間地に住んでいる
頃は、水づけ といってご飯に冷たい水をかけてお漬物
などでご飯を食べる大人たちが居ました。
暑いときは食が進みますね。 私も朝は絶対ご飯
漬物やしょっぱいオカズが大好きなので血圧が高い
のです(これは体質かな?)
投稿: 一人しずか | 2013年8月20日 (火) 20時24分