« お月さまは雲の中 | トップページ | まっていました 南蛮煙管 »

2013年10月23日 (水)

霧が濃い朝

まいにち お天気がハッキリしません

朝 ベランダから外を見たらすぐ前の電線にたくさんの鳥が ・・・

75166

あたりは霧で真っ白です。 この鳥たちはヒヨドリでしょうか。

しばらくしたら姿が見えなくなりました。

7426

    美容院をやっている友人がしみじみ言いました。

別居している長男が、仕事帰りの遅い時間に髪のカットをして
もらう為にたまに寄って行く。

息子と二人きりになって、髪をカットしてやりながらアレコレと
話ができるのが、とっても嬉しい と。

髪の毛に触れて幸せ。  でも、このあいだは ・・・

息子の頭に白髪が増えているのを見てたらジ~ンとして

このこも苦労しているんだなぁ と思ったら、涙がでそうになって
しまった ・・・ 親っていつまでも我子が幼いままに思っちゃう
のね。  50歳にもなる息子なのに ・・・

 それを聞いてわたしも友人とおなじ想いだと感じました。

|

« お月さまは雲の中 | トップページ | まっていました 南蛮煙管 »

コメント

写真が遠くてハッキリしませんが、電線の鳥はスズメより大きな鳥で群れに成っているのなら多分ムクドリでしょう。

お友達の息子さんの髪の毛に白髪の話で思い出すのが中学自分私の母親の頭の白髪を抜いて上げていたのですがいつの間にかモウ白髪を抜いてあげる段階ではないと気付いた時の言いようのない悲しさを思い出しました。
お友達の息子さん髪のカットを口実にそれと無く様子を確認に来られているのでしょう。
男は面と向かって体の調子を気遣うのは中々出来ませんからね。

投稿: tabibito | 2013年10月24日 (木) 11時21分

こちらは「渡り烏(ワタリガラス)」の凄い群れが空を黒くして飛んでいます

投稿: 玉井人ひろた | 2013年10月24日 (木) 20時25分

>tabibitoさま
親っていつまでも我が子が可愛いと思うのですね。我が子がオジサンになってるのに可笑しいです。

体が大きくて逞しかった私の父親が病のせいでやつれて胸板も薄くなってしまいました。見舞いに行った時 「父さんは死ぬのが怖いんだよ」と私に言ったのね、口は笑っていたけど目が真剣でした。
わたしは何も言えずに背中をさすってやっただけでした。それが最後になって・・・今でも思い出すと居ても立ってもいられない気持ちになります。皆さんにも夫々の想いがあるのですね。

投稿: 一人しずか | 2013年10月24日 (木) 20時54分

>玉井人ひろたさま
口ばしがオレンジ色の丸っこいむくどりはこれから畑などで良く見ますね。
街中では夕方になると大量の鳥が並木に集まってきて問題になってます。
天竜川の堤防や広場には凄く大量のカラスが居てタヌキなども襲われているようです。
ヒチコックの鳥 みたいで、あまり大量だと怖いですね。

投稿: 一人しずか | 2013年10月24日 (木) 21時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お月さまは雲の中 | トップページ | まっていました 南蛮煙管 »