« 気のせいか明け方の涼風は秋の気配がしました | トップページ | 灼熱地獄 広島原爆忌 »

2014年8月 2日 (土)

暑いのにご苦労さん

ところどころに土の山がモッコリと盛りあがっています。

316_3

さては、我が敷地に住んでいるモグラでしょうね。

今年の春 一匹のネズミのような、鼻の長い小さな動物が寒い
外で死んでいたけれど その家族なんですね。 きっと。

きょうは、梅の枝を少し切ってきました。
まだまだ、やりたいことがあるのですが、一週間ほど山小屋に
泊りこんでやれば、少しは綺麗に片付くとはおもいます。
下界の生活の煩雑さにかまけて なかなかお山に滞在するこ
とも自由になりません。

いつも山をおりるときはやりのこしたという半端な気持ちで
下りてきてしまいます。

帰り 天竜川の堤防沿いは、今夜の 鹿島の花火大会 の
支度で大賑わいでした。
たこやき やきそば やきもろこし 等々 たくさんの出店が
ズラリと並んで忙しそう・・・土手には、桟敷がビッシリ並んで
いました。

ついでだから このまま花火見物をしていこうか   ナンテ
言ってくれるような連れ合いではありません。
目的にまっしぐら、行きも帰りも決して寄り道はいたしません。

私はその時次第 ユキアタリバッタリ 道草が好き。
どうして、こうも両極端なんだろう。
出会いの神様がへそ曲がりだった とか?

311_2

朝 初めて朝顔がひとつ開きました。

昨年 いい色に咲いた花に糸を縛ってしるしをつけておき
種を採取しておいたものの一色です。

これから どんな色がさくのでしょうか。
夏の朝のささやかな楽しみがひとつ増えました。

|

« 気のせいか明け方の涼風は秋の気配がしました | トップページ | 灼熱地獄 広島原爆忌 »

コメント

朝顔、全然伸びません。雨不足と高温で、伸びられないでいるようです。
でも9月までには、咲くでしょう

投稿: 玉井人ひろた | 2014年8月 4日 (月) 11時51分

>玉井人ひろたさま
雨がなくてカラカラでしたが、今日は時々ド~っと降って止み、またザァ~っときてやみ、蒸し暑いこと気持ちが悪くなるほどです。
他所の朝顔が疲れたころ立派に咲くのですね。夏はあさがお 秋はコスモス 見あきない花たちえす。

投稿: 一人しずか | 2014年8月 4日 (月) 14時19分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気のせいか明け方の涼風は秋の気配がしました | トップページ | 灼熱地獄 広島原爆忌 »