ロマンチックがとまらない
10月にはいって、さっそくまた一つ歳を重ねてしまいました。
こればかりは、お断りすることができないから致し方ありませんねえ
本棚の奥から久し振りに取りだした画集 私がまだ少女だった
頃に大流行し、少女雑誌を飾った美しい乙女たちの抒情画集です。
高名な画家たちが惜しげもなく、少女小説の挿絵や表紙を描いて
わたしたち女の子をウットリさせてくれました。
藤田ミラノ です 大きくして見てくださいね
この子は藤井千秋描くところの、落ち葉ですから 秋の乙女 と
いったところでしょうか。
藤田ミラノ はとくに好きなんです
友達と雑誌を見ながら、真似をしてノートに描いたりしました
一世を風靡した 少女向けの雑誌も、いつか私たちが大人になっていくに
つれて忘れられ、かわって 少女マンガの時代へと移っていきました。
印象に残っているのは、リボンの騎士 ですね。
1986年 別冊太陽 乙女のファンタジア から数点選んでみました。
| 固定リンク
コメント
お誕生日おめでとうございます。
美しいだけではなく、しっかりした視線が素敵な女性像ですね。
今日は、少女雑誌や少女小説を夢中で読んでいた頃を思い出しました。一人しずかさんとは、年の違いがわかります。私は、「ひまわり」「それいゆ」一辺倒でした。中原淳一デザインの化粧品の容器やカレンダーなどを集めていました。
絵が好きな人たちは、一生懸命お気に入りの絵を模写して、そうやって腕前を自然にあげていくものだと聞いたことがあります。一人しずかさんも、そうだったのですね。
投稿: 般若苑 | 2014年10月 5日 (日) 21時09分
>般若苑さま
どうも有り難うございます。
歳とるのが早くなってきて自分でもビックリですね。
私もひまわり それいゆ など夢中になって読みましたよ。
少女時代 とか思い出しても懐かしいですね。
中原淳一 ステキでした。あの頃は夢があって
毎日楽しかったことしか憶えていません。
般若苑さまとは同世代ですよね。
投稿: 一人しずか | 2014年10月 5日 (日) 21時34分
お誕生日だったんですね。おめでとうございます
その絵は、ちょっと私の知らない世界です)
投稿: 玉井人ひろた | 2014年10月 5日 (日) 22時04分
台風18号は浜松に上陸したそうですが被害は有りませんか。
大阪は午前三時ごろ最接近したようですが私の周りでは何事もなかったようですね、雨も完全に上がりました此の様子なら今夜の栗名月は雲の合間から見られるかもしれません。
少女雑誌の挿絵には全く興味はありませんでした誌名も良く覚えていません。
あんなのを見て小さな頃から美しくなろうと努力をしていたのですね涙ぐましいものが有ります。
投稿: tabibito | 2014年10月 6日 (月) 10時00分
>玉井人ひろたさま
3日で73歳になっちゃったんですよ。ひろたさんの
母親までいかないけど、大きなお姉ちゃんくらいかな?
イヤまてよ 母親かな 笑
テ~ェ! こんな世界は知らないで当然ですよ。男の子は!
投稿: 一人しずか | 2014年10月 6日 (月) 13時06分
>tabibitoさま
思ったより怖くなかったので安堵しました。
浜松辺りに上陸したと聞いた時は、風も雨もピタリと止んで
不思議な感じでした。まだ関東地方に進んでいるようで
心配ですね。被害がないように祈るばかりです。
今夜は13夜? じゃなくて、なんだっけ。 でも、今夜はきっとお月さまもきれいに見ることが
できるかも。散歩が楽しみです。
絵のような女の子みたいに美人になっていたら また
現在の運命も変わっていたかも。女は顔じゃない愛嬌ですよねえ ?
投稿: 一人しずか | 2014年10月 6日 (月) 13時17分