« 人間の体は複雑にできている | トップページ | 演奏会へ »

2015年3月 8日 (日)

どうなったの?ワタシ

朝方まで雨が降っていたのに、日中は、素晴らしい快晴になり
ました。 家の中でウツウツと過ごすより、陽にあたろう と
庭で新芽の出ている薔薇の挿し木をしたものを、二本移植したり
して 少しでも胸の動悸のことを忘れようと動き回わりました。

655_2

冬をこして、きんれんかがたくさん咲いています。

先週 かかりつけ医に行って、待っている間に気味の悪い
動悸がまた始まって、そうち診察室に呼ばれて行ったら、もう
パニック状態で、ただでさえ病院などで計ると高くなる血圧が
測定不能なほどになってしまいました。

三回はかっても,計器がエラーになるのです。
ますますパニックになって頭の中は真っ白 死ぬかとおもい
ました。 200以上はいってたかも。

普段から高いので降圧剤は服用しているのですが。

頭ボーボー状態で帰宅して 落ち着いてから計ったら140台
とでて、計るたびに低くなっていくのです。
自律神経失調症というのは このような症状もある とは聞いて
いましたが もう私は、恐ろしくて生きたここちがしません。

保健婦 看護師を、長年務めた従妹に聞いたら 落ち着け
心配しないで 開き直るといい なんて言ってくれました。
人によって症状は千差万別だそうです。
かならず 治るから普通に暮らせばいいよ なんて 簡単に
言ってくれるのですが 。。。

656_2

657_2

元気だして散歩に出かけました。

私の大好きな春の花 ミモザが咲いています。 この家には
よく吠える 真っ黒の怖そうなワンチャンが居るのですが、
本当は気が優しいいい子なんです。
今は、声帯を手術されて ワンワンいえません。 胸が痛む
私です。 覗いていると 元気?と声をかけて通ります。

家に着くころ また動悸がはじまって、血圧200にもなると
倒れるな と心配になり、家に着いてすぐ計ってみたら、いつも
よりちょっと高いだけの 150でした。
怖がりのワタシ  このくらい!病は気からというでしょ と
自分を笑ってやりました。 ほんとうに困ったものです。

|

« 人間の体は複雑にできている | トップページ | 演奏会へ »

コメント

『アカシア(ミモザ)』の黄色い花、綺麗ですね。春は黄色い花木が多いですよね。
ただ、わたしはこの花を見たことが無いのです。
見るのは同じ仲間の「ニセアカシア」の白い花ばかりです。

動悸、まだ起こるんですね。めまいはないのでしょうか?
自律神経失調症は、なんとも厄介な病ですが症状が出るタイミングを覚え、対象すると抑えられると聞きます。

例えば、鼻から素早く息を吸い、口からなるべくゆっくり息を吐くということを繰り返すと少し軽減すると聞きます

投稿: 玉井人ひろた | 2015年3月 9日 (月) 21時21分

>玉井人ひろたさま
最初の頃よりは大分良くなった気はしますが、気にし過ぎですね。
眩暈も時々、これは血圧かな?なんて思ったり
なんせ病院恐怖症なので始末に負えません。
気が小ちゃいのですね~ 腹式呼吸や深呼吸を
教えてもらってやっております。効果あるきがします。
いつも教えて頂いてありがとうございます。身にしみて感謝です。

投稿: 一人しずか | 2015年3月 9日 (月) 22時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 人間の体は複雑にできている | トップページ | 演奏会へ »