« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »

2015年11月30日 (月)

気分しだいで血圧が上がる私の悩み

最近、自分でも驚くほど朝夕の血圧が高くなりました。

だいたい、私は病院へ行き医師に測ってもらうとそれだけで
酷い時は平常値から40も50もあがってしまうのです。

診察室に入る前になんとか落ち着こう、気を静めようと思うだ
けで、もう反対にドンドン上がっていくようです。

なので、自宅で計った血圧記録がたいせつなんですが。

1068

上 130台 下 80台  それが、最近 160台 時には
170台と。 3回計ると、下がっていってやっと 150台に
なって、しかし、下が80から90になっているのです。

月に一度の薬をもらいに行くことが苦痛で仕方が無いのです。
なんとか、降圧剤を服用しない方法はないものか・・・などと
思うのですが、体質的に高いのですからやめることは危険なの
ですね。

昔の基準値は、確か160以上が高血圧となっていたような、
それが徐々に基準値が下がって、最近は120?以下でなきゃ
との話も聞きました。 実際のところ どんなものなんでしょうか。

1070

食事や運動である程度低くはなるでしょうが、遺伝的な体質
はどうしようもないのでしょうか・・・ 気にすること自体がスト
レスになって また高くなるのです。

殊に、以前のような動悸が少しのあいだでも起きたりすると、
またパニックのようになって、どうしようも気持ちのコントロール
ができなくなるので、そんな時に病院で計ると、200にもなって
卒倒しそうになるのですね。

本当に恐ろしくなってきます。 私 きっと、心筋梗塞とか脳溢血
なんかで突然死ぬのでは? とおもいます。

医師は、大丈夫ですよ。 そう簡単には死なないです。 と笑い
ますが・・・

1086

面倒な体質に生まれてしまったようです。

開き直ったら? と言われても、駄目なんですね~
困った私でございます。

アナタ 悩みはそれだけ? と友人が言いました。
確かに血圧は心配だけど、降圧剤を服用していれば まぁ
心配はないでしょ。 苦労知らずねえ~ 

私なんか、悩みったら そんなもんじゃないわよ。と笑い
飛ばされました。 人には夫々の悩みがあるんです。
私の悩みの方が深い など、悩み自慢を?してしまいます。
高齢になると、悩みや心配事が多くなるものですねえ~

| | コメント (5)

2015年11月24日 (火)

福島県浪江町の大堀相馬焼

けさ、何気なくテレビをつけたら 大堀相馬焼の番組をして
いた。

そういえば、浪江町あたりには、20か所以上の窯元があったのだ。
頑丈で重い、二重透かしの独特な雰囲気の焼き物だった。

四年前の あの津波や原発の事故で被害を受け、町にも立ち入り
できない状態が未だに続いていて、大堀相馬焼も消滅かと案じられ
ていたが 一軒の窯元が別の土地で新しい窯を復活させたという。

そんな話を聞いて、久し振りに、本当に何年か振りに、相馬焼の
箱を取り出して見ることに ・・・

1092

  吉田製陶所の方々は、今頃どうされていることやら

1093

1095

一度 喜んで使用したが、二重になった内側に汚れが
ついたら大変だと思い、使用をやめて飾っておくことにした。

素朴で力強く、それでいて芯の通った品格のようなものが
感じられて好もしい焼き物だと、上手な表現はできないけれど
触って見て気に入ったし、亡き父の大振りの湯飲み茶わんが
それだったので懐かしく、大切にしたい と思っていた。

1094

この、相馬焼の酒器 湯呑茶わんは、息子が学生だった頃
旅行の土産に買って来てくれたもの、 なので、ささやかな物だ
が自分にとっては、大切なもの。他のお気に入りの食器と共に
大事にしまってある。

大堀相馬焼を復活させた松永さん 海外にも相馬焼を、 と
明るい顔で語っていた。 また、沢山の窯元さんが復活して
繁栄してほしいものだ。 

| | コメント (12)

2015年11月19日 (木)

今朝はみっつ咲きました

1067

秋になってから 蒔いた朝顔の種。 まいにち元気に花を
咲かせます。 

けさは、小雨にぬれて優しくさいてます。 色は盛夏よりは
薄めですが、まだ蕾もたくさんついています。

今年は、いつまでも暖かいので助かりますが、一畳農園に
育っている水菜やチンゲンサイ の苗にナメクジがついて
とっても困って居ます。
夜 懐中電灯をつけてナメクジ退治をするんですよ。

1056

今まで敷いていた座敷のカーペットを、湯船に一晩浸けて
おいて、日中足踏みで念入りに洗い、お湯で三回もゆすいで
干しました。 お湯をたくさん使っても、クリーニングへ出すよ
りはズット安上がりですもんネ

これも、日中暖かいのでできた事ですネ

まだ、暖房なしでも過ごせますが、灯油ストーブの支度を
しました。 油断していて急激に寒くなるとあわてますから。

今年の春まで使用した灯油が残っているので、それを先に
使います。 ちゃんと保管してあったから大丈夫ですよ。

暮れも近づくし、何かと忙しくなります。 来年は、隣保の
班長さんや、会計の役が回ってくるので、新しい年なんか
こないで欲しい位なんですけど ・・・ 

| | コメント (4)

2015年11月15日 (日)

長い夢を見ているような

11月15日  夜 7時過ぎ、久しぶりに散歩に出た。

涼しくて気持ちの良い風が、落ち葉をカラコロと転がせて、時々
福ちゃんは何かに驚いて後ろに飛びすさったりしながらも機嫌
よく歩いている。

  1052

昼間の公園は落ち葉でこのようになっていた。

日曜日の今夜は、さすがに人っ子一人居なかった。

公園を一周して、並木通りに出て、風に吹かれながら歩いた。

今日は、七五三の日だわ・・・ この日はイヤでも自分の結婚
した日を思いだす。

お式の前日に、父と口論になって家を追い出されたので、やむ
なく叔父の家に泊めてもらい そこから式場へ叔父たちと行って
ささやかなお式を挙げてもらい、その日限りで実家を出てしまった。

そんなわけで私にも意地があって、どんなに苦しいことがあって
も、父には甘えることをしてこなかった ・・・

長いあいだかかって、自然に行き来できるようにはなったけど。

1058

あれから、きょうで54年も過ぎたなんて ・・・

考えて見れば、自分は幼かった  結婚生活の大変さも知らず
親から離れたい一心で逃げてきたようなものだった。

親から離れて遠い町での就職も駄目 学校は卒業して戻って
きたけれど、息がつまるような田舎が嫌で、両親も煩わしくて
自由になりたかった私だったんだ ・・・
 

バカなことをしたものだ。   それにしても、54年 自分ながら
よく頑張ってきたものだ。   いろんなことがあったナァ~ と
しみじみ想う。  

私も高齢になってしまった ・・・  今まで、自分自身にとって
心から良かったとおもえることは何?

・・・ そうよねぇ ・・・二人の息子に恵まれたことか?

必死で生活してきたから余分なことを考える暇が無かった。

夜の並木道の落ち葉を踏みながら、とりとめもなく昔のことを
想った。 自分は 今 全部仕事?を終えた。
これからは、今までやりたくても出来なかったことを楽しみたい。
勉強したい。  自分なりにあれこれ夢を描いたけれど、皮肉な
ものに、そんな時になれば具合の悪い都合というものが出来あ
がってくるものだ。 こんな筈じゃなかったのに。

なんだか終わりのない夢をみているようなもんだナ と、つくづく
思う。 いい夢ならいくらでも見たいものだけど、ここまでくれば
自分のこの先の状態がある程度、手に取るように予想がつく。

1061

どんより暗い空には、それでも目をこらすと星がチラチラ と。

どこかで救急車の音と、パトカーのサイレンがしていて不吉な
感じで不安になってくる。

今夜は、福ちゃんはセッセ せっせ と良く歩いている。

可愛い 福ちゃん アンタがいちばん罪がなくて好きだよ。

結婚して54年  夜の散歩でもの想い  人生ってこんなもの
かな。 上を見ればキリがないから 今を幸せと思うしかない?
姉は、きょうで結婚55年  そう、私より一年先の同じ日だった。
父は、私たち姉妹が立て続けに家を出ていくのが、きっと淋しか
ったんだろうなぁ~ 

親不幸をしてしまったんだ。 今頃気がつくバカなムスメで
御免なさい。

長い間 日記も書かず 書いたらこんな愚痴日記で、どうした
ことかな 今夜は胸がドキドキするんで本当じゃないんダナ

| | コメント (4)

« 2015年10月 | トップページ | 2015年12月 »