厳しい寒さが続いています
昨日はボタン雪が強風にのって激しく流れるように降りました。
一日中、チラチラと降ったりやんだり、陽がさしたり。
家の中であったかくして過ごした土曜日でした。
今朝 起きて外を見たら、雪がウッスラとふき溜まりに残って
います。夜中にチラチラしたんですね。
少し前までは、きょうが成人の日でしたね。
15日は成人の日 と反射的に思ってしまうわたしです。
山はもっとたくさん降って積もっていることだろう。
チョビちゃんは寒いだろうな。元気かな とおもいました。
凍結防止処置をしてきたから大丈夫とはおもうけど。
昨秋定住を始めた家族は、さぞ寒がっていることでしょう。
今朝がたは足が冷えたか、攣ってしまって辛かったです。
そんな時は痛みが治まるまで必死に耐えています。
不安で恐怖な時間は長く感じます。
つくづく淋しいな ナンテおもいながら。
春が待ち遠しくてたまりません。
春になれば何かいいことがあるように思えますから。
| 固定リンク
コメント
シャコバサボテン、外に置けるんですね。
こちらでは凍結してしまいますので、家の中でしか無理です。
その分、開花は早くなります。もうすでに一つ二つ咲きかけています
投稿: 玉井人ひろた | 2017年1月16日 (月) 16時56分
カニバサボテンは、今が満開です
投稿: 玉井人ひろた | 2017年1月16日 (月) 16時57分
>玉井人ひろたさま
シャコバついこの間まで咲いていたんですよ。このままで毎年大量に花をつけます。
シャコバとカニバサボテンは違うのですか?
我が家のはどっちかな。
数年に一回 大きな鉢に植え替えてやります。
投稿: 一人しずか | 2017年1月16日 (月) 20時13分
それは「シャコバサボテン」ですよ。葉っぱのサイドが突起ある四角気味の形状になるのが特徴です。
それに対しカニバサボテンは突起が無く丸みを帯びた献上で、開花時期も少し遅いのが特徴です。
同じ仲間ではありますけどね
投稿: 玉井人ひろた | 2017年1月17日 (火) 09時12分
シャコバサボテンは花の少ない今の時期貴重な花ですね、メダカの池に見えるのはホテイアオイですか?
投稿: tabibito | 2017年1月17日 (火) 12時28分
>玉井人ひろたさま
カニバサボテンが今、満開になってきてるんですね。
花の少ない時に鮮やかな柔らかい花は綺麗でしょうね。
カニバとシャコバの違いそうだったんですか。教えて
戴いてすみません 有難うございました。
灯油はリッター84円でした。これって配達料こみかな?
投稿: 一人しずか | 2017年1月17日 (火) 14時24分
>tabibitoさま
雪が積もるなんて珍しかったですね。
その後、体調の方はいかがですか。
夏の名残の布袋藻は、このまま春まで青く保ってくれれば
いいな と思ってたのに凍ってしまいダメかも。
もう寒さはたくさんだから早く桜でも咲いてくれないかと
待ち遠しい気持です。
投稿: 一人しずか | 2017年1月17日 (火) 14時31分