受け入れたくはないけれど
ひらいたフキノトウが多かったがフキ味噌にした
まだ湯気がたってますねえ
このあいだ、久しぶりに訪れた友人が語るには
脳梗塞でリハビリをしているご主人さんに最近認知症が
現れてきたので、介護に専念しようかと決心して仕事を
辞めた。
他人の介護を職業にしてきたけど、もう他人事じゃ
なくなった・・・ と。
そこで、自分の伴侶の体の病や、認知症の話となった。
認知症って、一緒に暮らしている夫婦だから最初
変だな? と気がつくのよね。
でも、初めはそれが相手の年のせいとか、勘違いだろう
とか、自分自身にも時にはそんなこともあるし・・・
という気持ちで深く考えないで時間が過ぎてゆく。
それでも、細かい異常事例が頻繁に起きてくると ? ?
相手のやることを注意深く観察をするようになって つい
何故そんなことになるの とか、何度同じ間違いをするのよ
と詰ったり責めたりイライラしたり、こちらのほうも混乱をして
ついに、もしかしたらコレって認知症じゃないか?と疑うように
なる。
でもね~人に聞くわけにもいかないし、子供に打ち明ける
わけにもいかないし、悩んでなやんで暫くは認めたくない
・・・でも、結局は医療機関で診断してもらおう ということ
になるのよ。
正常な時もあるので、どこからどこまでが病気といえない
処が難しい。
なので、認知症と診断されてレッテルを貼ってしまうには
相手のプライドを傷つけるようで恐ろしい 気の毒に思うし。
迷って悩んで、正式に診断されて初めて覚悟を決める。
こんな打ち明け話を聞きながら他人事じゃなくて、私は
思わず泣きました。
まったく同じ想いを体験をしている私ですから。
認知症を発症したからって、脳梗塞になって介護が必要
になってしまったからって、放り出すわけにはいかない。
友人いわく、自分が選んだ伴侶だからやるしかないよね。
どうせ介護するなら適当に明るくやるしかない と。
自由な時間をつくってまた憂さ晴らししよう。
分からないことがあったら情報交換しよう。
同じような体験をするなんて私たち何かの縁で結ばれて
いるんじゃない?
腐れ縁っていうのかしらネ~ なんか勇気がわいてきた
また聞いてよね 逢えてよかったとお互いに言い合った。
私も自分の連れ合いのこと正直に話したの初めてだった
ので少し気持が楽になってきた。
ようやく前向きに物事が考えられるような気がしてきた。
毎日 鬱々と暮らしていたので。
| 固定リンク
コメント
ご夫婦のことでも、一人で抱え込んでいるのは、ぜったい良くないですね。
私の義姉も脳梗塞の後、認知症の症状が出始めたのですが、一緒に暮らす兄は、「昔からの癖がちょっとひどくなったのか」ぐらいに考えていたそうです。娘が里帰りして「おかあさんおかしい」と言って病気に気が付きました。
投稿: 般若苑 | 2017年3月 7日 (火) 10時59分
>般若苑さま
数年前から変だなとか、どうしたんだろう?など
たまに思っていたのですが・・・ところがどうも様子が変で、今まで出来ていたことができなくなったり急に足腰が弱って動作が鈍くなったり、これはきっと と思い始めました。 認知症とかアルツハイマーなどとはっきり診断されないと信じたくない気持ちで居ました。怖かったのですね。
まだ子供たちにはハッキリとしたことは言ってないけれど、もう、うすうす分かっていることでしょう。キチンと告げなければいけませんね。
投稿: 一人しずか | 2017年3月 7日 (火) 16時44分