« お月さまが丸くなってきました | トップページ | 雨が降りだしました »

2017年6月18日 (日)

今は梅雨の真っ最中のはず

清流阿多古川には川遊びの人達の姿が見えました。

天竜川の上流にあるダムは貯水量が残り少なく心配だそ
うです。

日中は気温も高いのですが、カラっとして夕方から吹く風
は肌寒く感じます。

お山に植えてあるナス、トマトが心配で見に行って来ました。

Photo


二本とも枯れはせずやせ細って、トマトは小さな青い実を
つけ、ナスは大きな花が一個。 健気じゃのう ・・・
褒めてあげたい。

Photo_2


去年と同じ場所に笹ユリが。

Photo_3


白いナデシコも素敵です

Photo_4


白といえば・・昨年鉢植えを紫のクレマチスの傍に
地植えにしておきましたら

Photo_5


雑草と日陰に負けず咲いていました。

蝶がジッとして羽を休めています。羽化したばかりかしら?

Photo_6

Photo_7

Photo_8


小さなサクランボが紫に熟して頭上からパラパラと
落ちてくるので油断ができません。
プラムも小さいながら実をつけているようです。

Photo_9


ナスやトマトたちにタップリ水をやって、何時もより
早めにお山を下りてきました。

チョビちゃんが窓の網戸越しに背伸びをして鳴いて
いたけれど、この次ユックリダッコしてあげるからね。

なんせ、下界にも二匹がお腹を空かせて私を待っているのです。

|

« お月さまが丸くなってきました | トップページ | 雨が降りだしました »

コメント

雨が無くて、ナスの成長が遅いです。その分長く収穫できそうな(?)

投稿: 玉井人ひろた | 2017年6月19日 (月) 08時09分

>玉井人ひろたさま
我が家は、プランターに二本植えてあるんですが、毎日バケツで沢山の水をやってます。ままごとの様なものですね。
トマトはプランターでもいいが、ナスは皮が硬くなるので地植えにしたほうがいいと、教えられたのですが。

いずれにしても、この天候では、農家の方たちは毎日気を使いますね。死活問題になるかもしれませんし、梅雨らしく雨が欲しいですネ

投稿: 一人しずか | 2017年6月19日 (月) 14時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お月さまが丸くなってきました | トップページ | 雨が降りだしました »