« なんともスッキリしない気持で暮らす | トップページ | 烈しい通り雨にあいました »

2018年6月 2日 (土)

ねこまんま

孫の萌ちゃんが私の様子を見にやってきました。

離れて暮らす長男の嫁(萌ちゃんの母)が私を案じて
偵察によこしたらしいです。

Photo

嫁は、お母さん ちゃんと食事してますか?

どんなものを食べていますか? だ、なんて踏み込んだことを
聞きます。

正直、簡単なすぐ食べられるものばかりで済ませているワタシ。
連れ合いが、二月の二十一日に入院する直前、買った5Kgの
お米がまだたくさんあるんです。もう三か月過ぎたというに。

ご飯を炊いたのは何回くらいかな?

インスタントの味噌汁に自分なりに野菜を加えて、その中に
白いパックのご飯をチンして半分放り込みスプンで食べると
いう、今までの私からして想像もつかないことを、お恥ずかしな
がらやっているんです朝ごはん。 まぁ 時にですが ・・・

お母さん それは ねこまんま というのです。

食事が基本ですから、しっかり食べてください。
作る気がしないなら出来合いでいいですが、野菜をたくさん
摂ってくださいね。 カット野菜が便利ですよ。

私が鬱になっていると心配しているのです。

Photo_2

マミイが見てくるようにと言ったんでしょう?

「ウン そう」 萌ちゃんはニコニコしてます。

オバアチャンをご飯につれていこうと思って来たの と。

ご飯はこの次連れてって ということで、連れ合いの処へ
二人で出かけました。

                

開け広げた個室のベッドで、連れ合いは何故か、両手を
高く上に上げ、指で何かを掴んでいるような仕草をしています。

萌ちゃんを見て、「萌ちゃん これを持っていて」 と言いまし
た。

何これ? 持ってればいいの ハイ と、萌ちゃんは受け取る
仕草をしてくれると、連れ合いは安心した様子で両手を胸の
処に下しました。

数日前に肺炎を、また発症してしまい高熱が続いていたの
です。 そのせいか、夢か現実か幻覚か、区別がつかなくな
っているようです。

連れ合いに合わせてくれた優しい孫に感謝です。

Photo_3


若い人達には迷惑 心配はかけたくない なんて
大きなことを、ふだん言っててもこんなふうになって
しまうのですね~

連れ合いを見舞って、その帰り 二人でお茶してきました。

夕方からバイトがあるから と、萌ちゃんは急ぎ帰って行き
ました。

この娘が少し離れた場所でも、同じ市内に住んでいる と
いうことに、私は安心感があってホンワカした心持になるの
です。 きょうは嬉しい一日でした。

でも、連れ合いは、日一日と別人になっていくような気がします。

|

« なんともスッキリしない気持で暮らす | トップページ | 烈しい通り雨にあいました »

コメント

 萌ちゃんは、おじいちゃんに、機転のきく応答がすぐにでてくるのですね。旦那様も穏やかな気持ちになられたでしょう。
 彼女は、一人しずかさんにお弁当を作ってもらって通学されていましたね。気心がしれた女性同士が近くで暮らすのは、本当に安心感があると思います。 

投稿: 般若苑 | 2018年6月 3日 (日) 19時26分

やはり女の子ですね。男の子にはできないことです。
ねこまんま、反論するようですが、けっこう栄養価は有るんですよ(

投稿: 玉井人ひろた | 2018年6月 4日 (月) 18時40分

>般若苑さま
この娘が同市内に住んでいるというだけで安心感があります。研究所に近い方が便利ということで今は一人暮らしをしておりますが、こうしてたまに覗いてくれるのです。来年は早いもので院生生活も終わり、社会へ旅立っていく娘なので私としては残念なんですが。
女の子は良く気が付いて可愛いですね。息子たちは、なんだか良く判りません 

投稿: 一人しずか | 2018年6月 4日 (月) 20時34分

>玉井人ひろたさま
ねこまんまは便利ですよね。青菜をレンジでチンしておいて、それをドバッっと味噌汁に入れてしまいます。野菜いっぱいだから大丈夫 と安堵しているものぐさバアサンです。
ご飯って一人は淋しいような気楽なような、慣れればいいのでしょうが。

連れ合いは、制御盤か配電盤などの組み立て作業を夢見ているようです。細いリード線の各色を分けているような・・・目に見えないものを受け取って、働き過ぎだから一休みしたほうがいい と孫が言うと、眠りについた連れ合いに胸が締め付けられるようでした。

投稿: 一人しずか | 2018年6月 4日 (月) 20時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« なんともスッキリしない気持で暮らす | トップページ | 烈しい通り雨にあいました »