« 息子の父親冥利の日 | トップページ | その時がいつか が判らないから困るのです »

2023年8月 3日 (木)

今年の夏は特別暑いような気がします

   おかあさん 最近はめったに山荘に来ないネ ・・・

 

遠いインドの赴任先で多分、次男は、山荘のライブカメラを見て
そう考えているのでは?

先にお山へ出かけてから一か月近くになります。

暑くて、あつくて・・それに、先の大雨で交通止めに
なっていた県道は、まだ工事中のようだし、迂回路は
すれ違う対向車が多くなって狭い道幅なので、その都度
冷や汗ものです。

先に登って行ったときは、草刈り機の充電池が見つから
ず、インドの次男へメールを入れました。

 

刈払機の電池は何処にありますか?

何時もの場所、物入にある筈。

ありました。  早速充電して試運転をしました・・・

ただし、それだけで帰って来たので、多分、雑草だらけ
になっているだろう・・・

インドとは日本と同日で、三時間ほどの時差です。

こちらのお昼には、次男の処は朝の9時ころ・・・

たまには電話で暮らしや、仕事の様子など聞いても
良さそうなものだけど、そんなこと、メッタにいた
しません。  息子とは会話が弾みませんからね。

それに、私が話しても煩く思われるだけですから・・・

お嫁さんとは頻繁に会話してるかも ですが。

自分の娘が居る人が羨ましい・・・と、つくづく思い
ます。

 

    Img_3585     

きょう、キューリの苗を一本買ってきました。

プランター植えのキューリの葉っぱが白くなって
せっかく大きくなりそうだったキューリの実が萎れて
きたので、これは、もうダメだナ と思って・・・

トマトは、数少ない実ではあるけど、私一人には十分
あっておお助かり、今の処は買わなくて済んでいるので
有難いです。 

何年も野菜を植えているのに、全然上手にならなくて
フエンス越しに覗いて話していくオバちゃんに、トマト
を枝から採ってあげたら、かえって気の毒がられました。

私が貰ったら、アナタの分が無くなっちゃうじゃない

気は心ですよ。 それにしても、農業は難しいですね~

 

|

« 息子の父親冥利の日 | トップページ | その時がいつか が判らないから困るのです »

コメント

トマト、日焼けしているようにも見えますが、この暑さでは致し方ないです。

投稿: 玉ヰひろた | 2023年8月 5日 (土) 15時18分

玉ヰひろたさま
トマトが日焼けですか! 猛烈な雨にあたったら実がパンクもしましたよ。
暑すぎると、野菜も花も人間も弱ってきますね~

投稿: 一人しずか | 2023年8月 7日 (月) 12時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 息子の父親冥利の日 | トップページ | その時がいつか が判らないから困るのです »