2024年1月1日 暖かくて静かな元日を過ごしていた
夕方ちかく、次男のお嫁さんが仕事帰りに寄って
くれて、お茶をしながら話をしていました。
(次男は、昨日早朝に休暇を終えて、インドへ再び
戻って行ったばかりです)
お正月を一緒に過ごせなくて、不憫な子だな と少し
胸が痛みます。
バクチクのあっちゃんが急死されて、とてもショック
だった・・・とか、キャンプで有名になった ヒロシ
が昔から好きだった・・とか、つまらない私の話を辛抱
強く聞いてくれていたお嫁さんが アッ揺れている!と
言って立ち上がり、素早く入口のふすまを開けました。
ホント! ユラユラと大きな眩暈のように気持ち悪く。
壁のカレンダーが大きく左右に揺れてます。
古い家屋が横に揺れている感じが恐怖でした。
石川県の能登や北陸地方は、震度7といういうことで
津波の警報もでているテレビを見ながら、昔の東北地方
の大地震と津波被害の大惨事の光景が蘇りました。
新年早々、お気の毒に・・
今年も、前途多難な年になるのか?と不安です。
さっきの地震は、浜松でも、震度4だったと知りました。
お嫁さんは、暫く落ち着くまで居てくれて、四匹の猫が
待っている自宅へ帰って行きました。
スマホで、自宅の猫たちの様子を見ても、どうしたものか
猫の姿が映っていない、パニックになって隅っこへ入って
しまってるのか? 怖かったのでしょうね。
二日の今日は、弱い雨降りになってしまいました。
雨は、明日にも続くそうです。
| 固定リンク
コメント
こちらも震度3を記録しましたが、戸を開けたりなどはしませんでした。
投稿: 玉ヰひろた | 2024年1月 2日 (火) 20時05分
玉ヰひろたさま
なんせ、築50年近い古い住居なので、とっても不安なんです 笑 逃げ道確保しておかないと外へ出れなくなるでしょ? 普段オットリの嫁さんの、機敏さに感心しまた。
、
投稿: ひとり静 | 2024年1月 3日 (水) 20時05分
次男さんがお正月早々インドと帰られ、お嫁さんは寂しいでしょうね。昔、夫が単身赴任をしていたので、私も(特に年始年末など)そんな気分を味わったこともありました。
普段は一人でなんとかやっていても、いざという時、若い人がそばにいてくれると心強いですね
、
投稿: 般若苑 | 2024年1月10日 (水) 18時40分
般若苑さま
そうなんですネ 普段は気楽でいいと思っていても、こんな時は一緒だと有難いものです。次男の嫁も、猫たちが居てくれるので一人でもなんとか気が紛れているようです。懐いていた猫は、久し振りに帰国した次男を判るらしく、鳴いて駆け寄って来るらしいです。可愛いものですね。災害で避難しなきゃならない時は、四匹も無理なので、猫と運命を共にするなんてことを嫁さんは言ってました。ペットの避難は問題が多いですね。
投稿: ひとり静 | 2024年1月13日 (土) 20時38分