« 2024年1月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月23日 (土)

3月23日土曜日 朝から雨降り続いている

    ほんとうに良く降る雨です

   ストーブもず~っとつけてます。

 

午前中 ブログも、ここしばらく書いてないナ

そう思って、これといって珍しい話題もないけど
メモ程度に と書き始めたら、途中で記事と写真
が、どこかへ飛んでいってしまいました。

最近は、パソコンを毎日開かないのできっと拗ねて
しまったんでしょうね。

 

Img_3839

数日前、お山へ様子見に行って来ました。

 

我が家と同じクリスマスローズが健気にもヒッソリと
咲いておりました。

 

Img_3838

落ち葉の隙間からたくさんのスミレも顔をだしています。

Img_3841

Img_3840

杉木立の日陰に、消滅寸前だった薔薇の苗を、日当たりの
良い(土は痩せているけど)場所に移植して枝を伐り、丈
を詰めておいたら、何年振りかで太陽を浴びて生き返った
ように、赤くて柔らかい新芽をいっぱい出しました。

花が咲くと嬉しいナ 桃色の大輪だった筈。

山桜も、我が家の桜も、今年は、まだ赤い蕾さえ見えません。

ことしは予想より開花が遅れているような・・・

多分この次、来週終わりころには咲くような気がします。

と、言いながら、なかなか丁度良いタイミングに会えるとは
いかないのです。

我が家の桜の満開に出会ったことは、数少ないですから。

物凄いほどの桜吹雪の時・・半分散ってしまった時など・・
それは、それで楽しみなんですがネ

 

Img_3837

グミの枝も、なんだかふっくらしてるような感じです。

昨年の大雨による土砂災害、がけ崩れなど、まだ通行止め
の工事は続いていて不便だけど、頑張ってまた登って行って
みよう。

私の赤い車、こうして見ると面白い顏しているんですね。

Img_3836

後ろに枯葉マーク? 高齢者のマークつけております。

たまに、ナンダ 婆ちゃんかよ という顏されます 笑

ハイブリッドで前後カメラがついて、それは口煩い子です。
ヤレ出過ぎるな、車線を外すな 見通しの悪い角では注意
など、ポロロンと鳴ってお節介なんですよ。

これからも、この子を傷つけるような事をしないで大切に
使ってお山通いをしましょう・・・

| | コメント (2)

2024年3月 1日 (金)

お雛様は玄関でひっそりと

Img_3802

今年は私が数日留守をするので、早めにお出ましを
していただきました。
三人官女の方々は、二階の本棚に居てもらってます。

 

冷たい玄関の下駄箱の上で済みませんネ

いつ見ても、地味だけど、品のある良いお顔をして
いますね。

 

2月29日 変な電話がありました。

留守電にしてあるので、最後まで聞いていたら、

NTTです。この電話回線は今から二時間後に使用でき
なくなります。解決するには、ボタンの1を至急押して
ください ・・と、いうようなアナウンスが流れました。

ナニ言ってるの? なんのこと? とビックリしました
が、前もって何も、それらしきお知らせも、話題も、私
は聞いてないので、試しにそのままにしておきました。

NTT回線を使っているでしょうが、我が家は〇〇という
会社の契約なんで関係ないのでは?

もしかして、こうして詐欺のような、とんでもない処
に誘導していくのでは? 慌ててボタン1など押さなく
て良かったかも。

その音声を念の為、そのまま保存してありますが、
誰かに聞いてもらおう。

最近は、本当に用事がある人はスマホの方へかけて
よこしますから、固定電話はほとんど用無しですよね。

でも、もしかして重要な知らせだったりして・・・

 

 

| | コメント (2)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年4月 »