2019年8月29日 (木)
2019年2月 6日 (水)
新年快楽!
煮ました。 卵は煮卵になって味が染みて美味しいと思いますよ。
こんなことくらいしかありませんから。
人たちには洋食のほうがよさそうですが。
いうことになるんですが・・・
2018年12月10日 (月)
12月になってしまった
あっというまに、12月も10日になってしまった。
毎日 毎日 ボンヤリしてて、ご飯の時間も、食べるものも
あるもので良し、お腹が空けば ・・・などといういい加減さ。
そんな、暮らしがヤッパリいけなかったのか、インフルワクチンを
してから熱がでたりして、ひどい風邪をひいた。
頭が痛く、咳がでて なんとも調子が悪く、息切れがし、夜中に
不安になって、救急車を呼ぼうか などと思った。
長い間、私達夫婦で通院してた開業医は、夫の件で信頼できなくなり
思い切って病院を変えることにした。
昔 夜中にも、急に高熱をだした子供を、いやな顔もしないで診てく
れた近所の医院。 そこを思い出した。
今はお父さん先生に変わってムスコ先生になっているというが・・・
もし、感じが良かったら、これからそこにしよう。
若先生は、4日分の薬を、今では珍しく、院内処方でだして
くださった。
そして、すっかり楽になった私。 辛かった風邪が治ったのです。
気持ちも滅入る長い風邪だったけど、降圧剤を服用している私だから
12月からはそちらへ変える決心がついた。
ここらへんは、開業医など、掃いて捨てる程多いのです。
たまには掛かりつけ医院を変えた方がいい と言われたけど本当
だった。
この子は、耳カットで、誰かが避妊処置してくれたことが判る。
近所で 思いがけなく出会ったりして、可愛がってエサをくれている
処が数軒あるようだ。
世の中 嫌なことばかりでもないんだな。
風邪もなおったことだし、なんか元気がでてきた私です。
2018年11月 6日 (火)
季節は巡る
日記も怠けて、気が付いたら一月ちかくも。
福ちゃんと行く公園も、それなりに秋が深まってきたようです。
雪柳の花までチラホラと咲いているんですよ。
気が向くと、連れ合いの衣類や持ち物の整理をして
いました。
物に執着のない人でしたが、定期健康診断票がきれいに
束ねられて出てきました。
自分の健康には神経質だったんですね。
かといって、健康的生活への努力はあまりしませんでしたが。
ほぼ新品の手帳が出てきました。
処分しようかとパラパラめくったら、日にち入りのメモか日記
のような記述が数件書き込んでありました。
○月〇日 実家の兄上の処は姉さま(義姉)の三回忌だ。
兄上が、お返しの引き出物を一緒に選んでくれ
と言うので買いに行って来た。
金が足りなくなって自分が4万だしてやった ・・・
ヘェ~ 初めて聞いたわよ とビックリです。
もちろん 返してもらってないでしょうね。
あんな資産家の兄がお金を充分持たないで買い物に出て
くるなんて、なんだか信じられません。
きっと、連れ合いは喜んで協力したのです。義兄は絶対の存在
でしたから。
日記メモようの記述は、一週間くらい続いていました。
なかに、何があったか知らないけれど、
〇子が自分に嫌味を言った。 本心が分かった。
引退したら思い切り自分も言う事は言う ・・・
ナンテのもあって ハテ?何だったかな と思いました。
引退しなくても言う事は言ってくれれば良かったのに です。
書くことがあまり好きでなかった人なので、本人らしい形跡が
ほとんど残っていなくて、これらは貴重な記述です。
まだ、しっかりしてた頃で文字もきれいで上手です。
作業内容のメモも少しあったりして、つい見入ってしまいました。
細々雑多のものを仕分けしながら表から見えないように紙袋に
入れ、それをまたゴミ袋に、 済まない気持がするけれど。
それにしても、無駄のものは持ってない人です。
私みたいに収集癖のない人でしたからねえ。
何か一つを形見に残す などというのはやめました。
私も高齢ですから、後の事を思ったら何一つ残さないほうが
若い子たちの為になると。
こうして片づけ整理は遅々として進みません。
暇そうにしているようで、そうでもないような毎日を過ごして
いる私です。
一時は、食欲がなくて結構やせた私で しめた と思ったのに
最近は元に戻りつつあってなんとかしなきゃ と思うのですが。
2018年7月25日 (水)
アイロンが壊れてしまった
毎日のこの暑さは異常現象ですよね。
以前は、節電節電と良く言われたのに、今年はエアコンを使いましょ
うなど、節電のセのじも言わない。 本当のところ、電力は充分だっ
た なんて・・・
夏は、木綿のものばかり着るので、アイロンがけが欠かせません。
私のアイロンは、結婚した時に買った年季の入った物です。
50年以上使っているのですね。良く使っていたもんだ と自分でも
驚くほどです。
スチーム機能はついてないので霧吹きを使ってました。
それが・・・シャツのシワを伸ばしている時に、突然バシンと火花
がでました。 自分で何回も修理したコード付け根からです。
造りは簡単なものですから、また自分で・・・と思いましたが
丁度いい端子がもう我が家にはありません。
被覆を長めにむいて輪にして圧着したんですが、・・・
またショートすると怖いな と思いなおしました。
いいかげんにお役御免にしていいよね
・・・また元どうりに組み立てて箱にもどしました。
あと何年使用するかわからないけれど、新しいアイロンを
買ってこよう と決めました。
たかが、アイロン一台ですが、愛着のある使い慣れたもの
には未練が残るものです。
2018年3月 4日 (日)
2018年1月 2日 (火)
泣いても笑っても明日はやってくる
そして、新しい年になりました。
弱音や愚痴が多い私のブログなのに、いつも訪れてくださる
有難い皆さま あけましておめでとうございます。
ことしも、皆さまにとって良い一年になりますように。
人間 どんなことがあっても、お腹は空くし、愉快な話を
聞けば、思わず笑ってしまうし・・・こんな積み重ねで
哀しい事辛い苦しいことも忘れて、何時もの毎日に戻って
いくんですね。
自分の未熟で思慮の浅い性格に嫌気がしてきました。
年相応に落ち着いた思慮深いオバアチャンになりたい
と、つくづく考えて、今年からは肝に命じよう と自分に
言い聞かせたしだいです。
懐深い大きな人間になろう なんてことです。
さて、少しでも、そんな人に近づけるでしょうか。
これを今年の目標にした自分です。
2017年12月30日 (土)
胸がつぶれそう
手術の失敗から、運悪く意識不明になってしまって一年過ぎて、
義兄がとうとう旅立ってしまいました。
12月29日 早朝に、お別れのため名古屋へ ・・・
思い起こせば、、、妹と涙の別れをしたのも、17年前のきょうでした。
姉は痩せて、やつれて目も虚ろな様子です。
私をみて、胸にすがって泣きました。
こんな時、本当にどう言葉をかけていいのか、分かりません。
しっかり受け止めて背中を撫でるしかできませんでした。
私も泣きました。
出棺のとき、普段 離れて暮らす一人息子が姉と手を強く
繋ぎ合っているのを目にして、安堵しました。
やはり親子なんだな と認識した気持です。
この子が付いてるから大丈夫、心配ない と。
この一年も、いろんなことがありました。
まさか、こんなことで今年も終わるナンテ。
来年は、特別良い事もなくていい 平凡に無事に暮らすこと
が出来れば上出来です。
車の窓からキラキラ光る浜名湖を見ながら、しみじみ
とおもいました。
2017年8月12日 (土)
草取りをしました
きょは朝から曇り空です。
最近気になっていて、思い出すたびに嫌な気持ちになる、
空き家になっている工場の草取りをすることにしました。
大人の夏休みが始まって、お店も道も混んでいるようですが、
裏道は静かなものです。
最初 正面の土の部分から始めて、南側の窓下へ・・・
大きな袋に二つ パンパンに詰めて、
山茶花の伐採した根本から伸びて来てる無数の枝も
切り取って処分です。
それにしても、根っこだけの場所から何本も伸びて
けっこう太くなり、このまま置けばまた、ハナでも
つけそうな勢いでした。全部片づけて除草剤も撒いて
おきました。
お向かいのメッキ屋さんは稼働日のようで、大手の
会社のように休日にはできないのですね。
汗だくだくでしたが、帰り道、あと一週間ほどで閉店
するというマーケットへ行きました。
大型スーパーの通りは車がビッシリ渋滞なのに
ここは車もまばら、、、、
日常の買い物は、この位のお店がちょうどいい
と思うのですが、皆さん車で遠い処へ行ってしまう
のですね。
長年助かっていたのに無くなってしまえば、きっと
車を使えないお年寄りなどが一番不便になって
困るでしょうねえ。
秋田県の鹿角市のお米が目についたので
アラ 私が高校に通っていた時に住んでいた町だわ
と、懐かしさにかられて10キロ袋だったけれど、買って
しまいました。
きょうは、気になっていた事を片づけてサッパリしました。
でも、疲れて、連れ合いの昼食を作る時、手が震えて
しまいました。何故でしょうかね~
2017年7月28日 (金)
ながいあいだ怠けてしまいました
7月も、あと数日で終わりじゃないですか。
暑いあついと怠けておりました。
きょうまで、この投稿の部屋に何度立ち入ったことか。
・・・でも、結局 一言も書かないまま、また閉じてしまう
私でした。
書きたい。聞いて欲しい。思い切りぶちまけたい という
気持が常に渦巻いてはいたのに、イザとなると躊躇する
私でした。一度禁をやぶると歯止めがきかなくなって恥さ
らしをする自分が怖かったからですね。
なんか、物凄く問題を抱えて爆発しそうな私にみえてきそう
ですが、良く考えてみればたいしたことはないのですが。
長い間 お山にも行ってない。
野菜はどうなっているのやら。 孫娘が友人たちと行く
なんて言っていたけど、お向かいの青年のはなしでは
誰も来ていない ということだし。
元気だして行ってこようかな。
蝉しぐれだろうな。雑草がすごいだろうな なんて
思えば行く気が萎えそうなるけれど。
より以前の記事一覧
- 朝大雨 午後曇天 ときに陽があたる 2017.07.12
- 県知事選の投票日でした 2017.06.25
- 厳しい寒さが続いています 2017.01.15
- あったかいお正月です 2017.01.02
- 月日が過ぎるのを早く感じます 2016.12.02
- ばあや役も疲れます 2016.11.10
- お人よし 2016.09.12
- 毎日使っているお箸のこと 2016.09.01
- 蒸し暑くてやりきれない 2016.08.01
- 久しぶりの雨でタップリ潤ってます 2016.07.26
- のどに棘が刺さっているような気持 2016.06.04
- いつかは、その日がくるのに 2016.04.13
- 切り花にして長持ちする嬉しい蘭 2016.03.06
- 幾つになっても我が子は我が子 2016.02.13
- 秋葉まいり 2016.01.18
- 箱根駅伝を応援しながら 2016.01.03
- 大型スーパーは朝から大賑わいです 2015.12.23
- 心底ホッとしました 2015.12.11
- 気分しだいで血圧が上がる私の悩み 2015.11.30
- 今朝はみっつ咲きました 2015.11.19
- 迷惑メールがワンサカ 2015.10.08
- いつもと違うお天気状況 2015.09.08
- 午後からは家に籠って 2015.08.11
- 朝からセミの大合唱 2015.08.01
- 運転免許証 更新の為の講習 2015.06.05
- そんなに老人かなア 2015.05.30
- 続きました 2015.04.28
- 我が家はどちら? 2015.04.20
- シトシト春の雨 桜は大丈夫でしょうか 2015.04.01
- もうすぐお別れ 2015.03.25
- どうなったの?ワタシ 2015.03.08
- 人間の体は複雑にできている 2015.02.27
- 初めての体験 2015.02.23
- 雨がシトシト金曜日 2015.01.30
- 謹賀新年 2015.01.03
- カシミヤのジャケット 2014.12.23
- いい夫婦の日 2014.11.22
- 底冷えのする一日 2014.11.20
- 10月もきょうで終わり 2014.10.31
- 興味深い大相撲 2014.07.23
- 強烈な雷と豪雨でした 2014.07.19
- 人生は計画通りにいかない 2014.06.26
- 無事に巣立ちますように 2014.06.22
- 付き添い 2014.05.09
- 何故そんなことに 2014.04.21
- 長いつきあいでした 2014.02.27
- きょうは氷が張りましたが 2014.02.22
- 束の間のにぎわい 2014.01.31
- アットいうまに一月七日 2014.01.07
- 明けましておめでとうございます 2014.01.01
- 今年もあと三日 2013.12.28
- ご主人さまは絶対 2013.12.19
- 甘さがいちだんと増します 2013.11.26
- 体力のあるうちの大整理 2013.11.05
- 霧が濃い朝 2013.10.23
- 敬老の日 台風がやってくる? 2013.09.15
- 9月に入ったけれど 2013.09.03
- お昼ごはんは麺類が多くなる 2013.08.18
- 猛暑が続きます 2013.07.09
- 不安が現実に 2013.07.03
- なんだかガッカリしてしまう 2013.06.29
- 寄る年波には勝てません 2013.06.18
- おもわず声をかけてしまった 2013.05.31
- どこかに病気があるのかしら? 2013.05.28
- せまい庭も花盛りです 2013.05.07
- 雨降り続いてます 2013.04.24
- 会話に飢えているの? 2013.03.10
- なき父に似て 2013.02.12
- きのう丸かじりしました 2013.02.03
- 気にしてくれる人もいる 2013.01.30
- 大雪の知らせ 2013.01.14
- 冬の薔薇 2013.01.10
- 元旦は上天気です 2013.01.01
- 少しはその気にならないと 2012.12.27
- たまには外で昼ごはんを 2012.12.19
- 一生懸命造ったでしょうに 2012.10.25
- 宝石のような実り 2012.10.21
- 真面目=無味乾燥 2012.10.09
- 叔母の宝石箱から 2012.08.13
- 皆さんと一緒に黙祷を 2012.08.06
- もう少しマシなものに 2012.07.11
- こだわり 2012.06.29
- 明け方の電話 2012.06.19
- 若い人も頑張ってる 2012.05.25
- 使い慣れたもの 2012.05.18
- 雨の日はひっそりと 2012.05.15
- 道草ばかりして 2012.05.13
- 並木通りのさつきがきれい!! 2012.04.27
- お互いいろんな出来事があったのね 2012.04.22
- つめたい風が吹いてます 2012.04.06
- 暴風雨 2012.04.03
- 汗がでるような一日でした 2012.03.29
- さくら 開花宣言 2012.03.24
- ジジ ババ 2012.03.16
- いつもと変わらない日曜日 2012.03.11
- クリスマスローズの開花 2012.03.06
- 春の雨 2012.02.29
- 時には吹雪のように 2012.02.02
- バレンタィンデー ですって 2012.01.18
- もの思いをする時は手仕事がいちばん 2012.01.13
- 生きる目的 2012.01.08
- いとこの電話 2012.01.07
- よいお年をお迎えください 2011.12.29
- 街はクリスマスで賑わってます 2011.12.24
- どんな人でも平等に 2011.12.21
- 秘密の場所 2011.12.06
- 紅葉をもとめて 2011.12.01
- 深夜のでんわ 2011.11.25
- 一夜あけて良いお天気に 2011.11.20
- 見ていても疲れます 2011.11.09
- 意地っ張り 2011.10.25
- 雨 降り続いてます 2011.10.15
- 午後からクーラーを使いました 2011.09.09
- 台風は去った ・・・ 2011.09.04
- ゆったり力強く流れていました 2011.08.21
- 短い夏のあいだに 2011.08.08
- 風邪ひきそう ・・・ 2011.07.22
- 台風が近づいている 2011.07.19
- ひとあし早く出番です 2011.06.21
- いくら梅雨入りしたからって 2011.06.02
- 早起きはめいわくです 2011.05.09
- なんど食べても美味しい 2011.04.29
- お赤飯でも炊いてあげましょう 2011.04.01
- まちがい電話 2011.03.25
- さくら開花宣言 2011.03.20
- 悪夢のような出来事 2011.03.16
- 柔らかな薔薇の新芽にふる雨は 2011.03.07
- 昨夜は烈しい雨風でした 2011.02.18
- こうして人はその気になる 2011.02.01
- 今朝はこんな光景に 2011.01.17
- 寒さに負けずに 2011.01.16
- 金魚 メダカは大丈夫? 2011.01.11
- あったかい日になりました 2011.01.02
- ことしは良き年になりますように 2011.01.01
- 静かな雨 2010.12.30
- 周囲が忙しそうだと 2010.12.28
- 秋の味覚 甘いです 2010.11.17
- 赤い箸 2010.10.23
- さむい朝 2010.10.21
- 運命?宿命?? 2010.10.09
- 雨の日得だねシール 2010.09.28
- やはり忘れていませんでしたねえ 2010.09.15
- だいじょうぶかしら? 2010.09.04
- 夏休み 盆休み 2010.08.14
- 二度目の、のうぜんかづら 2010.08.12
- 暑く、苦しい八月 2010.08.04
- ノックはお手柔らかに 2010.07.27
- 早朝の電話 2010.07.19
- バンザイ バンザイ 2010.07.12
- 今年はじめて蝉を見た 2010.07.08
- コスモスの絵が描かれたウチワ 2010.07.06
- 毎日同じことをして・・・ 2010.07.03
- 早いものです 2010.06.30
- 大理石のテーブル 2010.06.24
- インドの飾り壷 2010.06.23
- 梅雨らしい空もよう 2010.06.14
- お昼ごはんが困ります 2010.06.11
- 公園のベンチで 2010.06.08
- 早くも紫陽花が 2010.06.01
- 何かが足りない毎日 2010.05.29
- やっと片付いた の感 2010.05.22
- ダイヤの指環 2010.05.13
- 母の日だったのネ 2010.05.10
- 小さいのに頼もしい 2010.05.04
- 日中は凧揚げ 夜は御殿屋台の引き回し 2010.05.04
- 思いどうりにいかない 2010.04.27
- また、ひとつ増えましたね 2010.04.22
- 泣きました 2010.03.17
- すずらん水仙 2010.03.11
- 何故かなァ? 2010.03.04
- めぼしい物はないか・・と 2010.02.24
- 簡単なほうが操作しやすい 2010.02.21
- 軽自動車 2010.02.13
- 気になること 2010.02.08
- よくも、こんなに・・・ 2010.02.06
- 後片付けは大変 2010.02.01
- わたしなら・・・ 2010.01.28
- 鍾乳洞の中で 2010.01.16
- のんびり過ごしております 2010.01.03
- 明けましておめでとうございます 2010.01.01
- 有り難うございました 2009.12.31
- 来年のカレンダー 2009.12.29
- 小さなコウモリ 2009.12.16
- 暖かくて師走とは思えない 2009.12.12
- これで終わり・・・ 2009.12.08
- きょうから師走 2009.12.01
- 烈しい雨になって 2009.11.10
- 無事でよかったネ 2009.10.09
- 台風一過 2009.10.08
- ふくちゃんとお月見しました 2009.10.03
- 久し振りの雨です 2009.09.30
- 秋の彼岸 2009.09.23
- 犬、 犬の幸せ 2009.09.09
- あぁ 何処かへ行きたいナア 2009.09.04
- 季節は移りゆく 2009.09.02
- 秋の虫 2009.08.28
- 気味が悪い 2009.08.08
- 久し振りのお月さま 2009.08.03
- 朝の公園で 2009.07.31
- 早朝の電話 2009.07.27
- 皆既日食 2009.07.22
- 六月の花 2009.06.18
- 梅雨に入ったもよう です 2009.06.10
- 紀子姉さんの薔薇 2009.05.10
- 帯状疱疹の痛みは烈しい 2009.04.28
- 背中から胸の上方の痛み 2009.04.24
- 真っ赤なカーネーション 2009.04.16
- 大根の葉で 2009.04.03
- 凧祭りのお囃子の音が・・・ 2009.03.27
- 火災報知器 2009.03.22
- 久し振り タケチャン 2009.03.13
- 酒のさかな 2009.03.10
- 笑ってしまいました 2009.03.09
- 春のあらし 2009.03.07
- カーボンブラシ 1セットから 2009.02.18
- お雛さまを出しました 2009.02.07
- 糸ひき納豆 2009.01.29
- 可愛いおきゃくさま 2009.01.18
- 最近読んだもの 2009.01.09
- 年末、年始のテレビ番組 2009.01.03
- 平成20年の大晦日 2008.12.31
- めじろ の訪問 2008.12.27
- 山茶花の目隠し 2008.12.21
- 師走なのに暖かい 2008.12.14
- 名古屋 心づくし 2008.12.09
- 不吉な予感 2008.12.06
- さざんか 2008.11.27
- 季節風が吹いたら 2008.11.23
- 今年初めてのからっ風 2008.11.20
- 冬の風 深い空 2008.11.01
最近のコメント