2015年3月15日 (日)

演奏会へ

と、いっても、近所の中学校の吹奏楽部 定期演奏会へです。

二人の息子たちが、この中学校を卒業してから31年ほど、
近くとはいえ、一度も訪れたことがありませんでした。

668_2

棕櫚の木がビックリするほど巨木になっています。

これって、昔からあったんだよねえ  憶えてないけど。
久し振りの中学校を珍しく 懐かしく眺めました。

むかし、二男も吹奏楽でトランペットをやっておりました。

長男は、ここのプールで水泳に励んでおりました。

参観日に方向音痴の私は、校舎内で迷子になって担任に
笑われたという、恥ずかしいことまで思いだしてしまいました。

669

体育館はとっても冷えて寒かったけれど、子供たちの演奏は
それは、見事なもので、さすが、たくさんのコンクールに入賞
したという立派なものでした。

他中学からも出演しての合奏もプロのように思えた程です。
三年生が卒業で人数は少なくなっているのですが、二時間
以上も一生懸命、ひたむきに演奏する子供たちを見て感動
してしまいました。

タクトをふる若い先生の真剣なこと。寒いのに汗をかいて
いました。  

おかげで、とっても素敵な土曜の午後を過ごすことができて
感謝です。 来年もきっと演奏を聞きに来ますからね。

| | コメント (6)