心配で寄り添っているんじゃないですよね
横になってほとんど動かない仲間の側を離れない
金魚の赤い方、小赤くんが死にそうです
横になって水面に浮いて居たり、沈んでいたり、時々
自分で動いて位置を変えることもあって、この状態が
数日続いています。
どうした?何がいけないのか、エサが悪かったのか
水温が合ってないのか? でも、ヒーターは18℃で
お店の男の子が選んでくれたのだよね。
もう一匹のふくちゃんは元気なんだから、原因が分からない。
飲まず食わずのハズなのに、時々尾を動かしてユラユラ泳ぎ
私は、ここ数日朝一番、小赤君は生きているか水槽を確かめ
る毎日です。
そんな仲間に、もう一匹のふくちゃんはピッタリくっついて
私が覗くと離れますが、また暫くすると小赤くんに寄り添います。
気遣って離れない 心配で離れられない? 人間じゃあるまいし
まさか、こんな小さな魚に人間のような感情があるのか?
そんなことは、ないだろうけど、何故離れないのかしら?
動かない、それでもかすかに息をしている仲間に寄り添う
小さな金魚を見ると、いじらしくて涙がでそうになります。
がんばれ 元気になって。 ふくちゃんが心配しているよ。
・・・もう、死んでしまうものは飼わないと決めたのに
たとえ金魚でも、また飼ってしまって、懲りないわたしです。
最近のコメント