2021年1月 1日 (金)
2020年3月31日 (火)
おもいきり翔んでゆけ孫二人
男孫、女孫 私には孫が二人います。
長男の娘、息子なんですが、今春は姉弟と、二人同時に社会人に
なることに。
生憎のコロナ騒動で入社式も無く、直接配属地に赴くことと
なったようです。
姉孫は、昨日の昼前、軽自動車に夕べまで使った寝具や生活雑貨
をギッチリ詰め込み、運転席から後ろも見えない状態で、お別れに
やって来ました。
大きな荷物は運送屋さんへ頼み、明日新しい住所へ届くように手配
して、今朝今までのアパートを引き払ってきた と。
積んだ寝具の中に電気釜が・・・隙間は運転席のみ。
全部自分で支度をして片付けたようです。逞しい娘です。
朝ごはんは済ませてきたというので、お弁当を作りました。
孫は、その弁当を持って 「おばあちゃんお世話になりました」と
言って、手を振って出発していきました。
これから、ひたすら高速を走って兵庫県姫路に向かうのです。
初めて車で向かう場所なので、私は心配で不安でしたが、午後3時過ぎ
着いたからね とラインがきて、暗くなってから「これから頂きます」と
お弁当の写真も送られてきて心底ホットしました。
あの荷物、今度の住まいとなるアパートの二階へ一人で運びあげたんだな
さぞ疲れたことだろう。。。。
下の弟孫は、親に送られて新幹線で東北へ発ったもよう。
あんな甘えっ子が社会人になるなんて・・・感無量です。
それにしても、我が子を二人同時に送り出す息子夫婦はどんな気持ちかな
と、自分の時のことが思い出されます。肩の荷がおりた半面、淋しくて心
配で、暫くは落ち着かない私だったけど、同じ想いするのか?
若い二人が新しい環境に早く慣れて仕事を覚え、病気しないように
働いてくれますように祈るばかりです。
夜、持たせたお弁当と同じものを私も食べながら、もう、萌ちゃんは近くに
居ないんだ と思ったら涙がホロリとした情けない私です。
おもいきり新しい社会で羽ばたけなんて応援しているのに。
最近のコメント